電子問題集を売りたい方へ
クイズ書店ではクイズの問題集を電子書籍としてネット上でのダウンロード販売したい方の取次をいたします。
-
対象となる問題集
基本的には紙で製本した部数が完売して絶版状態のものと、電子書籍オリジナルの問題集が対象です。
紙で製本した問題集については、そちらの販売の邪魔してしまうのは本意ではないので、できれば売り切ってから電子販売に切り替えることをオススメします。
もちろん、それでも紙と電子を両方同時並行して売りたいと言う希望がある場合はその限りではありません。
-
対象となる著者
原則として、クイズサークルに所属している方の著書、またはクイズサークルとして販売している本(大会の問題集や問題の載った会報etc)、仕事としてクイズ問題の作成をされている方の著書に限らせてもらいます。
ただ、現時点では始まったばかりで慣れない部分もあるので、店長(赤津)と面識・繋がりのある方orクイズサークルを対象にさせてください。
ネット上のクイズサイトに問題を投稿しているだけ、と言う方は申し訳ございませんがご遠慮下さい(仕事として作成・投稿されている方は可です)
-
まず何をするか
まず、問題集のファイルを入稿していただく前に、以下の必要事項をメールで送って下さい。
宛先は ebook(at)quizjp.net (at)は半角@に変えてください。
までお願いします。
●必要事項
- 本のタイトル
- 販売価格(DL-MARKETが200円以上である必要があるのでできれば200円以上でお願いします。200円未満を指定された場合でもDL-MARKETだけは200円になります)
- 問題数(概数でも可能です)
- 出題日(イベント等で出題されたものではない場合は制作年月を基準にします。要は問題や正解の基準となる日)
- 本の説明(可能な限り詳細に)
- 試し読みが可能な範囲(ペーパークイズの問題までとか何ページ目までとか)
- 販売をしたいサイト(wook、DL-MARKET、(パブー)) それぞれの販売サイトの特徴は説明ページがありますのでそちらをご参照ください。
パブーはPDF入稿ができないため、ファイルを画像化して1枚ずつ貼るため手間がかかりますので、現時点ではあまりおすすめしません。ご依頼いただいても時間がかかることをご承知おきください。
その後(上記と同時でもいいのですが)問題集のファイルそのものをメールで送ってください。
-
入稿方法(入稿可能なファイル形式)
- Microsoft Wordファイル(.doc、.docx)
- Openofficeの Writerで作ったファイル(.odt)
- PDF ファイル(特にレイアウトを変えたくない場合はPDF推奨)
のいずれかをメールで送っていただく形になります。
一太郎やMacのPagesは申し訳ありませんが対応できません。
-
印税率
売上額の40%をお支払いする予定です。
将来的には印税率をあげられるように頑張ります。
販売サイトによってシステム使用料が変わりますが、とりあえず一律40%にしたいと思います。
支払いは当初は3ヶ月に1回ぐらいでできればいいですが、取り扱い部数が増えてきて作業量が増えてきた頃には半年に1回を目処にお支払いできるようにしたいと考えています。
-
出張販売
店長(akahide)がオープン大会やクイズサークルの例会等に参加する場合、問題集の販売が可能であれば出張販売もいたします。
販売はUSBメモリかSDカードを持ってきていただいてこちらのノートPCからコピーする形で販売しますが、持っていない方の為にCD-RまたはDVD-Rに焼いて渡す形も可能な場合は対応します。さすがにメディアを持っていないときはできませんが。。。
◯今後の予定
- ISBN コードを書籍に付加するサービスを始めたいと考えています。
- ISBNコードがある書籍は、2011年内に始まると思われるAppleのiBooksや、AmazonのKindleの日本語書籍販売サービスが始まったら販売チャネルに追加したいと考えています。
- 他にも個人で出版できる販売サイトがあったら試して見ます(いい感じのがあったら教えてください)
- Android端末が手に入ったらAndroidマーケットでの販売も検討します。